google-site-verification=tYrKMcP8vG1nXFwx2wFvVMfwoPAAPKdGwzt7CikHZ4M

シネマ絵ッセイ

映画の感想、考察、レビューなど 絵や画像を使ってエッセイ風に書いています

シネマ図解「ジョーカー」~手強い魅力を三段重ねのレイヤーで解説~

※注意 ネタばれ有りエッセイなので、
映画「ジョーカー」「ダークナイト」「タクシードライバー」「キングオブコメディ
未見の方はご注意ください

f:id:maytime1514:20200212122135p:plain

“映画『ジョーカー』 Warner Bros.

◆手強い魅力ーその秘密
「ジョーカー」は、
三つのジャンルの異なる映画を
下敷きに使っています。
ダークナイト
ーアメコミヒーロー映画
タクシードライバー
ー社会派ニューシネマ
キングオブコメディ
ーコメディ映画


さらに三つの映画は、
それぞれのメインテーマが違います。
ダークナイト」   
【善悪】
タクシードライバー
【主観(個人)と客観(社会)】
キングオブコメディ
【悲劇と喜劇】


このように一つの映画に、
「ジャンル」の違う
三つの映画の内容、
三つの濃いテーマ、
を盛り込んでいるので
当然、一筋縄ではいかないわけです。
まさに「手強い映画」!!。
しかし、これが不思議な魅力の
スパイスとして効いてくるのです。


◆三段重ねのレイヤー構造
この複雑な作りこそ
内容が「つかめない」
原因の一つと考えています。
そこで、三段重ねのレイヤー構造を
図解、整理してみました。

f:id:maytime1514:20200701195039p:plain

「ジョーカー」という映画の大枠に
三つの映画の要素が
表面→中層→深層と
三段重ねのレイヤー構造
になっています。
それを個人的には
「映画=人生」という
大きなテーマが包み込んでいる
と考えています。
これから三つの映画の層について
一つずつ、
引用イメージ(図、写真)と連動した
解説をしていきたいと思います。


◆表面1層
ダークナイト
表面のレイヤーは
映画「ダークナイト
基本的なバットマン
アメコミ映画としての下敷きです。
テーマが「善悪とは何か?」
そもそもヒーローって正しいの?

f:id:maytime1514:20200701195010j:plain

“映画『ダークナイトWarner Bros.ワーナー・ブラザースより引用”

バットマンの、
民衆を救おうとする善は、
上から目線の正義の押し付けという
悪にも見えます。
ジョーカーが、
押し殺していた自分を
暴走させていく悪は、 
世間に押し付けられていた
ルール(価値観)からの解放、
自己実現の強い意志
という善にも見えます。
「押し付ける正義」は「支配」
の顔つきをし、
「秩序の破壊」は「自由への解放」
の表情を見せます。
どちらが正しいというより
コインの裏表で、
表裏一体の存在。

f:id:maytime1514:20200701195014j:plain

 ◆中間2層
タクシードライバー
中間のレイヤーに
映画「タクシードライバー
つらい社会的現実、
被害妄想の危さ、
を描く社会派ニューシネマ
としての下敷きです。
テーマが「主観と客観の区別」

f:id:maytime1514:20200701195020j:plain

“映画『タクシードライバーColumbia Picturesより引用”

世の中が悪く見えるのは、 
自分が悪いのか?【主観】
それとも社会が悪いのか?【客観】


銃で射貫くのは      
鏡に映った自分自身か?
画面の向こうにいる他人か?


悪の原因を求める標的に、
自分が立つのか?
他人を立たせるのか?


面白いと思うのは、
主観的に見た時、 
他人の悪さが目につく。
客観的に見た時、
自分の悪さを見出す。


主観は「意思」であり、
また「思い込み」
客観は「観察」であり、
また「冷たい視線」でもある。
水鏡に映った自分をどう見るか?
禅問答のように答えは反転します。

f:id:maytime1514:20200701195025j:plain

◆深層3層
キングオブコメディ
深層のレイヤーに
映画「キングオブコメディ
チャップリンの名言
「人生はクローズアップで見れば悲劇、
ロングショットで見れば喜劇」
に基づくコメディ映画の下敷きです。
テーマが「悲劇と喜劇の紙一重=人生」

f:id:maytime1514:20200701195030j:plain

“映画『キングオブコメディ』Twentieth Century Fox Film Corporationより引用”

ジョーカーという映画は
悲劇という鐘で、
重々しい物語の始まりを告げます。
ピエロが看板を子供たちに奪われ、
暴行され、
ぶっ倒れた姿
のアップで始まります。
=「人生はクローズアップ
で見れば悲劇」
そして、喜劇というスキップで
軽々と物語から去っていきます。
ラストに病院の中で、
職員との追い駆けっこ
が引きの画で、
コメディ風に幕を閉じます。
=「ロングショットで見れば喜劇」
という展開で、 
これは人生が悲劇や喜劇の
どちらかで語られるほど、
単純ではないと含みを感じます。


キングオブコメディの主人公も
「誘拐犯という悲劇」の中で、
「自分のコントを披露する喜劇」
がクライマックスにあり、
昔のイジメ、虐待という
「過去の悲劇」を、
コントのネタという
「喜劇の力」で浄化する、
カタルシスがあります。


結局、物語はー
あるいは映画はー
悲劇でも喜劇でもなく、人生。
美しかったり、愚かだったり、
「一所懸命生きたその姿」
だと思います。
だからジョーカーは
悲劇でも喜劇にも割り切れず、
「真っ直ぐな映画=人生」
として突き刺さるのだと思います。

f:id:maytime1514:20200212124636j:plain

19世紀ドイツの隠し絵 近くで見ると幸福な2人、遠く離してみると…